人権真骨頂

とくがたかいことでゆうめい

MacのセットアップをItamaeからMItamaeに変えた #AAC2016

この記事は,Aizu Advent Calendar 2016 - Adventar の2日目の記事.

だいぶ前に,ItamaeでMacをセットアップしてますよという話を書いた.

blog.upamune.com

新しいMacBookProが届いたタイミングに合わせてMacのプロビジョニングをMItamaeにやるようにした.

MItamae とは

github.com

MItamaeはItamaeのmruby実装.完全にItamae互換ではない.現在は遅いのでサブコマンドのsshがなかったりする.だけど,自分のMacをセットアップするのには困ることはない.

詳しくは,作者のk0kubunさんの記事をどうぞ.

k0kubun.hatenablog.com

k0kubun.hatenablog.com

なぜ変えたか

github.com

これは前まで使ってたやつ.これを使うためにはまっさらなMacにどうやって2系のRubyとItamaeをインストールするか考える必要があった.これのためだけにHomebrew入れてRubyのバージョン上げたりして,うーんこういうのやりたくないなって感じだったのでMItamaeに変えた.

MItameはバイナリで配布されているので,上の問題は解決する.

github.com

ちなみに,MItamaeは"エムイタマエ"と読むらしい.ついついミタマエと読んでしまうw

できたやつ

github.com

このリポジトリの bin/ にmitameのバイナリを配置したので,リポジトリをZIPで落としてきて, start.sh を叩けば良いようにした.めっちゃ楽になった. Homebrewのインストール,dotfilesのダウンロード,各種ツールのインストールしかやってないけど,もっと自動化やっていくようにしたい. GUIアプリケーションのインストールは前はCask使ってたりしてたけど,現在はもう手動にした.なんか良い方法あるのかな...

おわりに

Aizu Advent Calendar 2016 - Adventar はまだまだ空きがあるのでドンドン募集中です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!